上から  大樋焼(陶器) 艸田正樹(ガラス) 青木良太(磁器)

幸(saki)


野庵+Shimoo Designの

第一弾!
 折敷 「幸」(saki)


自信を持ってお届けできる一品に仕上がっております。



是非ご覧下さい!

オープニング






無事、オープニングをむかえることができました。

お集り下さった皆様、ありがとうございました。

オープニングパーティーにも約60名のお客様がお越し

下さいました。かなりの混雑ぶりにいろいろご迷惑を

おかけしましたことお詫び致します。


週明け月曜日〜展示会です。

Petit Luxe 11月29〜12月4日(詳しくは画像をクリック!) 

陶芸作家さん中心のギャラリーですが、

ご縁があってお誘い頂きました。

今回は「飾の道具」ということでShimoo Deisgnの

飾の世界をご覧頂きます。おそらく今年最後の展示会です。

11月29日にはオープニングパーティーもあります。

お誘い合わせの上、是非ともご参加下さい。

陶芸作家の宮岡貴泉さんにもご協力頂きます。お楽しみに!

どうぞよろしくです!




 4坪くらいのかわいいギャラリーです。

通り過ぎないでね!




季の雲

先日、鐵作家の岩清水久生さんの個展を見に長浜市の

季の雲
(tokinokumo)さんまで行ってきました。

今回は、初日から3日間のみ、季の雲ゲストハウスでの

展示ということで、我々も初めてお伺いしました。

雰囲気もばっちりで、良い空間をつくり出して

いらっしゃいました。品品の小林さんも友情出演と

いうことで、会場にいらっしゃいました。

我々も鉄瓶を一つ購入し、4人で記念写真をパシャリ!

とっても楽しくお話をさせて頂きました。

みなさんありがとうございました。




野庵+Shimoo Design


ついにお披露目となります!

着々と進めておりました、野庵+Shimoo Designの

第一弾!
 「折敷き」

自信を持ってお届けできる一品に仕上がっております。



ご覧下さい!








..

















..

家庭画報ショッピングサロン



2011家庭画報特選

「家庭画報のインテリア」
  新春号1月5日配布

HITORIZEN ついに登場!


2004の「kazaridai」「okidoko」の
本誌掲載ショッピングサロンから始まり、
大変お世話になっている家庭画報さんから
来年新春号にShimoo Designの愛娘がついに
登場いたします。定期購読者様のみの配布と
なりますが、どうぞよろしくお願いします。

寿月堂(パリ店)


パリで開催されたチョコレートの祭典
「サロン・デュ・ショコラ」に「寿月堂パリ店」が出演!

Shimoo Designの「CHAJOKU」(立礼卓)が使用されました。

11月29日からの銀座の展示会でもこの「CHAJOKU」のダーク色で
お茶会を開催します。詳しくはこちら


「お茶会」や日本の伝統工芸品を紹介するイベントなどを通して、
和の文化と共に日本茶のおいしさを発信してきた「寿月堂パリ店」。
今や日本茶のおいしさや 健康的な価値だけでなく、文化的な側面や
「禅」に通じる精神的な世界観に共感し、料理、ファッション、
ワインなど、様々な分野にお茶文化そのものが取り込 まれ始めています。
「ワインと日本茶の文化的共通点」を見出したシャトーでのイベント
をはじめ、この秋は世界最大のチョコレートの祭典、「サロン・
デュ・ショコラ」から依頼を受け、メインステージにて約500人もの
観客を前に「茶事」のデモンストレーションを行い、多くの食のプロや
メディアに注目され、好 評を博しました。










..






























.