週明け月曜日〜展示会です。

Petit Luxe 11月29〜12月4日(詳しくは画像をクリック!) 

陶芸作家さん中心のギャラリーですが、

ご縁があってお誘い頂きました。

今回は「飾の道具」ということでShimoo Deisgnの

飾の世界をご覧頂きます。おそらく今年最後の展示会です。

11月29日にはオープニングパーティーもあります。

お誘い合わせの上、是非ともご参加下さい。

陶芸作家の宮岡貴泉さんにもご協力頂きます。お楽しみに!

どうぞよろしくです!




 4坪くらいのかわいいギャラリーです。

通り過ぎないでね!




季の雲

先日、鐵作家の岩清水久生さんの個展を見に長浜市の

季の雲
(tokinokumo)さんまで行ってきました。

今回は、初日から3日間のみ、季の雲ゲストハウスでの

展示ということで、我々も初めてお伺いしました。

雰囲気もばっちりで、良い空間をつくり出して

いらっしゃいました。品品の小林さんも友情出演と

いうことで、会場にいらっしゃいました。

我々も鉄瓶を一つ購入し、4人で記念写真をパシャリ!

とっても楽しくお話をさせて頂きました。

みなさんありがとうございました。




野庵+Shimoo Design


ついにお披露目となります!

着々と進めておりました、野庵+Shimoo Designの

第一弾!
 「折敷き」

自信を持ってお届けできる一品に仕上がっております。



ご覧下さい!








..

















..

家庭画報ショッピングサロン



2011家庭画報特選

「家庭画報のインテリア」
  新春号1月5日配布

HITORIZEN ついに登場!


2004の「kazaridai」「okidoko」の
本誌掲載ショッピングサロンから始まり、
大変お世話になっている家庭画報さんから
来年新春号にShimoo Designの愛娘がついに
登場いたします。定期購読者様のみの配布と
なりますが、どうぞよろしくお願いします。

寿月堂(パリ店)


パリで開催されたチョコレートの祭典
「サロン・デュ・ショコラ」に「寿月堂パリ店」が出演!

Shimoo Designの「CHAJOKU」(立礼卓)が使用されました。

11月29日からの銀座の展示会でもこの「CHAJOKU」のダーク色で
お茶会を開催します。詳しくはこちら


「お茶会」や日本の伝統工芸品を紹介するイベントなどを通して、
和の文化と共に日本茶のおいしさを発信してきた「寿月堂パリ店」。
今や日本茶のおいしさや 健康的な価値だけでなく、文化的な側面や
「禅」に通じる精神的な世界観に共感し、料理、ファッション、
ワインなど、様々な分野にお茶文化そのものが取り込 まれ始めています。
「ワインと日本茶の文化的共通点」を見出したシャトーでのイベント
をはじめ、この秋は世界最大のチョコレートの祭典、「サロン・
デュ・ショコラ」から依頼を受け、メインステージにて約500人もの
観客を前に「茶事」のデモンストレーションを行い、多くの食のプロや
メディアに注目され、好 評を博しました。










..






























.

開催中

只今、益子のもえぎ本店にてサンタ展が開催されています。


様々な表情が楽しめる愉快なサンタ達がご覧頂けると思います


ので、益子にお寄りの際は是非とも足をお運び下さい。







..

銀座で



久しぶりの展示会です。

Petit Luxe 11月29〜12月4日(詳しくは画像をクリック!) 

陶芸作家さん中心のギャラリーですが、

ご縁があってお誘い頂きました。楽しみです!!

今回は「飾の道具」ということでShimoo Deisgnの

飾の世界をご覧頂きます。おそらく今年最後の展示会です。

11月29日にはオープニングパーティーもあります。

お誘い合わせの上、是非ともご参加下さい。

陶芸作家の宮岡貴泉さんにもご協力頂きます。お楽しみに!

どうぞよろしく!




 4坪くらいのかわいいギャラリーです。



FUSHI-ZEN

FUSHI-ZEN 2004年



不思議なフォルムのトレイ。



ちゃんとスッタッキングできるのが良いでしょ!



事情があって今は定番商品からは外されていますが、



かなり人気のあった作品です。














..

アルミナムチェアー


長年愛用しているアルミナムチェアーです。

初期型のイームズ・アルミナムグループ・

マネージメントチェアです。

4本脚のオリジナルで、ファブリックは

アレクサンダー・ジラルドの平織りで

グリーンのヴィンテージチェアーです。


やはりいいものは何年経ってもいい!

最初から程度はかなり良かった方ですが、

何度かバラバラにしてアームを磨き直したり、

ファブリックを洗ったりしているので

まだまだ美しい状態を保っています。

手直しさえすれば一生使っていけるもの、

こういったものを残していきたいものですね!








Herman Miller:ハーマンミラー
1923年ハーマンミラー社設立。1930年代には、伝統様式の家具から近代的デザインの家具製造への転換がなされる。
製品の質とビジネスに完璧さを追求し、その結果、 George Nelson(ジョージネルソン)、Charles & Ray Eames(イームズ夫妻)、Alexander Girard(アレクサンダージラルド)、Isamu Noguchi(イサムノグチ)といったミッドセンチュリー期に最も活躍し、今なおデザイン史上に名を残す偉大なデザイナー達とのパートナー関係を築いて いくことに成功した。
そしてハーマンミラー社は、1950年代には、モダンデザインの家具メーカーとして世界的にその名を知られる。

Charles & Ray Eames:チャールズ&レイ・イームズ
チャールズ・イームズは1907年にアメリカ・セントルイスで、レイ・イームズは1912年に同・カリフォルニアで生まれる。
1940年、チャールズとエーロ・サーリネンが共同でMoMA「オーガニック・インテリア・デザインコンペ」に「三次元曲面を持つプライウッド(成形合板)のイス」を出品し、2部門で優勝。
そして1941年、チャールズとレイは結婚し、西海岸に移り住み、プライウッド(成形合板)の成形技術を磨いていった。同年、第二次世界大戦が勃発。 このとき、プライウッドの技術を買われ、負傷兵の脚の添え木(レッグスプリント)が大量オーダーされ、さらにプライウッド成形技術に磨きをかけるとととなる。
終戦後の1945年、ついに『DCW』『LCW』の2つのプライウッド成形のイスを発表。 1946年ジョージ・ネルソンの働きかけによりハーマンミラー社と販売権の契約を交わし、今なお人気の高いアームシェルチェアは、同社より1950年に発 売された世界初の量産可能なFRP製チェア。53年にはサイドシェルなどバリエーションを増やした。その後も次々に革新的な家具を発表していくこととな り、かのハンスJヴェグナーに「20世紀で最も偉大なデザイナー」と賞された。現在の家具の工業化に最も貢献したデザイナー。



新作 縁(EN)


苔が少し茶色いですが・・・


新作「縁」(EN)280πのドーナツ型のお皿です。
        
       前菜やデザートなど使い方は自由!

        
       写真ではわかりにくいですが、

        
       表面は凹んでます。

        
       こう見えて挽物じゃないんです!








 
今度、品品で苔買ってこよ!

山元食道










新作 「縁」(EN) 280πのドーナツ型のお皿です。
          前菜やデザートなど使い方は自由!
          写真ではわかりにくいですが、
          表面は凹んでます。
          こう見えて挽物じゃないんです!



以前もこのブログでご紹介しました「山元食道」。

友達がやってる八尾のおしゃれな食堂です。

このお店の二階が和室ギャラリーになっていて、

Shimoo Designの品物を常設展示させて頂いております。

小さな空間が、とっても落ち着いた雰囲気に

なっていてきっと喜んで頂けると思います。

今回はNHKのテレビ取材があるということで、

模様替えに行ってきました。放映日がわかり次第

お知らせしますので是非ご覧になって下さいね。

また、八尾にお寄りの際は是非お立ち寄り下さい。


お母さんの笑顔とお料理がほんと、ほっとさせてくれる

八尾のおすすめスポットなのです☆

作品の仕上げ方




Shimoo Designでは耐水性等使い勝手を容易にするために
主にウレタン塗装を施していますので、普通の食器と同じ
ように使用できます。
ウレタンのタッパーウェアーと成分がほぼ同じです。
ウレタンと言っても使う頻度や使い方、また、長くお使い
頂くと塗装が徐々にはげてくる事があります。その場合、
小物に関しては一回目は無料でメンテナンスをさせて頂きます。
(送料はご負担願います)
因みに使用している塗料はカシュー㈱の「TXL200F」
(トルエン・キシレン・レスの頭文字)というもので、
食品衛生法に適った塗料です。もちろん自然オイル仕上げも
対応させて頂いています。

サンディングシーラーというものを吹き付けた後で
ペーパーで軽く磨き、フラットクリアー全艶消し
というものを吹き付けます。(水や汚れに強い塗装です)
その後もう一度ペーパーで軽く磨いた後最後の潤い出し
に自然オイルを塗っています。全て一回の5工程です。
オイル仕上げに比べると塗膜感があります。
汚れと反り止めの為にこの5工程を施しています。

自然オイルのみで仕上げたものの場合は、最初の潤いを維持
させる為にメンテナンスをこまめにします。作り手にとっては
一番簡単な塗装法ですが、使い手のメンテナンス命です!
使用後は必ずオイルを塗ったりしなければ、維持は難しいです。
それも楽しみの一つかもしれませんね。北欧の椅子などでは
素晴らしい手触りのものは多くあります。THE CHAIRとか。
フィンユールのCHAIRもいいですね。ジョージナカシマの
テーブルなども。。絶品!
昔から道具というものは自分で手入れをするものです!

自然オイルのみで仕上げれば素材感が強調されますが、
油汚れがつきやすい上に狂い(ねじれや反り)やすくなります。
やはりメンテナンス命です!
我々も以前はすべてオイル仕上げのみでしたが
飲食店(レストラン)などに納めるとほぼすべてが
汚れや反りの原因で戻って来るのが現状でした。
どちらが良いのかはメリットが全く異なってきますので
何とも言えませんが、よ~く考えてお選びになる事を
お進め致します。

コローレ



Shimoo Designがガラス素材で初めてデザインをしたグラスです。

底の間に色を挟み込むことで見る角度によってさまざまな表情が

楽しめるグラスです。

高度な吹きガラスの技術で製作して頂いています。


コローレ




..