縁具ENGU



仏壇よりも身近に。家具よりも厳かに。

縁具」はそんなコンセプトから生まれた

「ご縁を大切にする道具」。

この世はすべて人と人の縁によって形成さけています。

自分の存在や大切な人とのつながりに感謝し、

「喜」「祈」「結」という3つのキーワードをもとに

現代空間に合う室礼として、新しいスタイルを提案します。



          
     蓮(ren) ¥42.000


うつし床(utsushidoko) ¥78.000


悠遠(yuuen) ¥230.000


とことわ(tokotowa) ¥367.000


2009インテリアライフスタイル展












MEDIA INFORMATION



昨年に引き続き、プロダクトデザイン年鑑2009

掲載して頂きました。書店へ行かれた際は是非!

縁具足DESIGN

灯花(touka) 三具足 銀メッキ


  [灯花]香立 ¥6,900




  [灯花]蝋燭立 ¥9,000




  [灯花]花立 ¥9,400








バラで購入可能ですので、アロマなどの癒しグッズとしてもお使い頂けます。
*下の真鍮古色仕上飾台¥18,900









すべてのフタがひっくり返せるので、2つの表情を楽しむことができます。

すばらしいNEWS「縁具」祈り

縁具のロゴデザインやカタログデザインなど

をお願いしていた、ファインプロジェクトの中山さん

からすばらしい一報が入ってきました。

その[縁具]祈りのプロジェクトのデザイン達が、

TOYAMA ADC賞2009で見事、準グランプリに〜!!

すばらしいです!

これはかなりうれしいNEWSです。

おめでとう!!!


こちらも是非!

縁具[祈り]











interiorlifestyle!

あっという間でしたが、

かなり手応えのあった3日間でした。

家具調仏壇というのも主流になってきた今日、

また一つ新しい提案でもあり、多少の不安もありましたが、

ひとり一人の方が我々のコンセプトに共感して頂き、

ほっと一安心。

やはり皆さん多少なりとも違和感を感じていたようです。



我々は、故人(家族)に手を合わせ、香や蝋燭を灯し、

花を供え、想う、日本の文化を無くしてはならないことだと

思っています。決して仏壇を否定しているわけではありません。

時代やライフスタイルに合った提案をしていかなくては、置きたくても

置けないという人たちが増えるいっぽうだと思います。

この[縁具」というブランドは、より家具に近い祈りのアイテムでもあり、

違和感無く想い続けていける道具です。

ご来場頂いた方々、共感して頂いた方々には深く感謝申し上げます。

今後もこのブランドが浸透していくよう努力していきますので、

よろしくお願い致します。

七尾



先日、品品の小林さんと石川県七尾市の

高澤蝋燭さんに行って参りました。

小林さんの独立後初の個展が開催されたと

いうこともあり、是非とも挨拶に行きたいとの

リクエストでありました。

雰囲気のあるたたずまいの店舗で、一階が

蝋燭や香などがずらりと並び、お店に入るなり

とっても良い香りが漂っていて良い気分になりました。

二階はギャラリーになっていて、蝋燭が出来上がるまでの

行程や作品を見ることが出来ます。その日は鍛造作家さん

の作品(燭台)などが展示されていました。

初めてお邪魔したのにもかかわらずお昼まで頂いて帰ってきました。

高澤さん、ありがとうございました。

*写真は展示会で購入して頂いた、KAZARIDAIの使用写真です。

IHAI DESIGN


菊花 ¥189.000

[菊の花をモチーフにデザインした、IHAI。
 思い出の品を入れておくことのできる収納型タイプ]

溜漆



つぼみ ¥50.000

[思い出の品を入れておくことのできる収納型タイプ]

ウレタン塗装


晶(SYOU)

[水晶の結晶クラスターからとりだしたようなデザイン]



想(SOU)



KOBAN



DAEN




SHIMOO DESIGNがデザインした位牌[IHAI]達です

日常生活の中にあっても違和感無くしつらえて頂けます。

こちらも6/3、4、5のインテリアライフスタイル展

に出品致しますので、是非ご覧下さい。

製作メーカー(駒井漆器製作所

いよいよ!

いよいよインテリアライフスタイル展も目前、
我々は相変わらずジタバタしております。
今回は初出展ということもあり、あれこれ
わからないことも多く、不安もありますが
やれることはやったという自信もあります。
後はフタを開けてからのお楽しみということで、
心より来場お待ちしております。




金沢G-WING'Sギャラリー

小林健二氏(品品)SHIMOO DESIGN コラボ展
北陸初ということもあり、入りが心配でしたが
大変多くの客様にご覧頂くことができて、うれしく
思っております。
小林さんもかなり北陸を堪能して帰っていかれました。
来年、再来年と続けて開催できることを願いつつ、
お越し頂いた方々には心よりお礼申し上げます。



植物のうつわ展





       ナイスショット小林さん






植物のうつわ展 

金沢 G-WINGS 四緑園内 26日まで!!

interiorlifestyle!




2009/6/3〜5

東京ビックサイトにて行われる

インテリアライフスタイルショーの

DMが出来上がりました。

 
今までの祈りのスタイルを一変した

提案なので皆さんの反応が楽しみです。